Quantcast
Channel: Uコン復活のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 464

KMCOグラマンで楽しもう その6 主翼の工作(紙貼りに挑戦?(笑))その2

$
0
0
7)ラインガイドの取り付け
イメージ 1
ラインガイド位置の調整が可能となるように、ベニアでラインガイドを作成し、ヒートンの下穴を空けて取り付けました。
 
8)後縁に布ヒンジを取り付け
イメージ 2
とりあえず、溝を掘らずに接着しました。
 
9)フラップの工作
イメージ 3
フラップはコの字金具で接続しますが、キット内の補強材を用いず、2.5mmの穴を空けてエポキシで埋め込みました。
表面は、マイクログラスを貼って強度を確保しています。
この後マスキングテープをはがし、サンドペーパーで平らに削って完成です。
 
10)布ヒンジ溝彫り
イメージ 4
フラップ側は、布ヒンジの溝を掘りました
 
11)フラップの取り付け
イメージ 5
フラップの布ヒンジを木工ボンドで接着します。
このとき注意するのは、フラップ位置が主翼中心線から上下に移動しやすいことです。
位置決めのために大型の目玉クリップで固定しています。
なお、後縁材側には1mmバルサを貼って、きれいに整形することで、段差を埋めるようにしました。
 
12)翼端板を取り付けて骨組み完成
イメージ 6
ようやくパイプジグを抜くことができますね。
 
またまた続く(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 464

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>