最近、ちょっとした込み入った相談事が・・・・
いろいろ頭を使って対応していたら・・・・
おかげで、体が壊れました。
いろいろ頭を使って対応していたら・・・・
おかげで、体が壊れました。
飛行機は壊れないのに、先に体が壊れるなんて。
やっぱり、年ですかね。
やっぱり、年ですかね。
友人に言わせると、「脳溢血の前兆も出始める年齢」
なんて脅しをされてしまうと、念入りに点検が必要だ、なんてことに。
なんて脅しをされてしまうと、念入りに点検が必要だ、なんてことに。
さてさて、そういったことの体の点検には、やっぱり、「CTスキャン」
ということで、造影剤を使ったCTスキャンを実施。
ということで、造影剤を使ったCTスキャンを実施。
その造影剤、体に点滴で注入するのですが、まるで、体が熱くなり、
血の巡りが実感できます。
血の巡りが実感できます。
医師の先生の腕前も確かなもので、綺麗に3Dデータが得られたようです。
パソコンに映し出される血管の具合は、綺麗に3Dで表示されます。
もちろん、クルクル回すことも可能。
もちろん、クルクル回すことも可能。
別に、画面に映っている映像を回転させても、目は回りません(あたりまえ)
とりあえずは見た目の物理的な損傷や、脳溢血の兆候となるような部分も見当たらないようですが、そこは慎重に。
具体的な診断は週末までお預けです。
どうやら、週末のマスターズは、このままでは見学になりそうです。
残念。